リモートワーク疲れに:繊細さんあるあると具体的対処法

HSP・その他
この記事は約9分で読めます。

HSPさんについては、在宅・リモートワークが向いている、という記事をよく目にしますが、それでも疲弊してしまうこともありますよね。。

この記事では、元々HSP気質で仕事で人一倍ストレスを感じやすい私が感じた、在宅ワーク中に心が疲弊してしまうHSPさんあるあると、実践している具体的な対処法について書きます。

書いてみた結果、対処法はHSPでなくてもストレス・リモートワーク疲れを感じている人に幅広く当てはまる内容になりました。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

また、在宅ワークでなくても当てはまるものもあるので、仕事でストレスが溜まる。。という方に参考になれば嬉しいです

簡単に私の場合の背景:

▶2014~2020年4月:

・新卒で外資系コンサル(コロナ前は毎日出勤)。勉強になったけど終電帰りが当然の時期もあり、仕事量・内容ともにストレスがすごかった。。

自分がHSPと知ってからは、なぜこんなあっていない仕事選んだんだろう、と自分が怖くなりました。就職活動のとき、自己分析とやらを軽視していました。。)

▶2020年5月~:

・転職し、現職(外資メーカー勤務)。コロナの影響で入社時から完全にリモートワーク。前職よりはホワイトだけど、社内でも随一の忙しい部署で残業は基本毎日ある。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

はぁ~~早くFIREしたいな~

頻繁に仕事を辞めたくなり、長期的にはもっと自分にあった仕事を模索中です。。

もっと大変な方もいると思いますが、人一倍ストレスを感じやすいHSPの私が、ストレスが多い環境でもなんとか続けられているのは、目下自分なりに下記のような工夫を重ねているからです。

仕事熱心な方が読んだら呆れちゃいそうな内容ですが、元々責任感とストレスを感じすぎるタイプの人っていて、これくらいのゆるさを意識してやっとバランスを保てる人もいるよ、という話です。

HSP・繊細さんな私の仕事中あるあると対処法

あるある1:リモート会議で謎のプレッシャー

リモート会議でしーんとしたとき、自分が主催者・ファシリテーターでなくても「あ、なにかしゃべらなきゃ」と思ってしまう私。

勿論議題にもよりますが、全然自分の責任ではない内容でも反射的にそう思っている自分がいます。。

恐らく、HSPは人からの反応を気にしてしまうことが多いからこそ、相手にも「反応してあげないと可愛そう」のように無意識に気をつかっているのかもしれません。

あと、リモート会議に限らずですが、「会議に出たからには何か発言しなきゃ」「何も価値を提供しなかった人と思われちゃう」のように勝手に自分でハードルを上げがち。。

そのくせ、発言したらしたで、「いまの、意図伝わったかな。。?」「変な意見って思われたかな。。?」とか気になりだすんです。。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

我ながら大変ね~

対処法:「テレビの向こう」意識
ズボラちゃん
ズボラちゃん

「夜空のムコウ」みたいだね

コトリーというカウンセリングを利用してみたときに教えてもらったのですが、パソコン画面をテレビのように捉えて、少し距離を置く。

言葉は悪いですが自分は視聴者・傍観者、他人事、のように考える。

本当に自分事の会議は例外ですが、そうではない会議って結構多くないですか。。?

自分は聞くのがメインの会議、誰に聞けば良いかわからない人が関係しそうな人全員呼んじゃったけど、実際は自分の責任ではない仕事の話、などなど

(進んでいる会社はこんな無駄は省かれているのだと思います。生産性の面ですごくマイナスなのでそもそもこれが改善必要だとは思っています。。)

目下、自分がすぐできることとしては、そういう会議に出てしまったときは、「自分はテレビの視聴者」と意識し、発言しないスタンスでいるだけでも疲れ度合いがましになります。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

会議の内容によっては、「視聴者気分」「無理に発言しない」スタンスでいることがポイント

※ 「他人事意識」と言うとビジネスパーソンとしていかがなものかと思われそうですが、HSPさんで気にしすぎてしまう・責任を感じすぎてしまう人は、これくらいを意識してちょうど良いバランスになる という話です。

あるある2:チャットの嵐に疲弊

出社していてもそうなんですがリモートワークだと特に、チャットが鳴り止まない。。!ってことないですか?

チャットが次々くると、自分の仕事に全然集中できない。。

大体が質問や依頼なので、あーまた仕事増えるんか、返信しなきゃっていうストレス・不安も生じる。

対処法:通知オフ⇒ステータス表示で防御線

本当にもう無理、と思った日は、teamsやslackなどのアプリの通知をオフにしています。

30分に一回だけまとめて確認する、など、自分のペースで見るようにします。

これは、職場環境的にできる人、できない人いるかもしれませんが、できるならすごくおすすめです。

オンラインじゃなきゃいけない、オフラインだと上司にサボっていると思われちゃう、という場合は、オンラインのまま、設定で通知だけオフにするのが良いです。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

そもそも監視されているみたいでそれもストレスですが笑

毎回設定変えるの面倒であれば、通知オフにしたいときだけブラウザ版を起動しておくなど。(設定にもよるがブラウザ版ではデスクトップに通知はこないようにしておく)

あとは、表示ステータスを「取り込み中」にしておくのもおすすめ。

返信が遅れることへの言い訳、ってわけではないですが、せめて忙しいことが相手に伝わわっていると割り切ることで、自分の仕事に集中しやすくなる私。

また、移動中などで返信できないときは、チャットアプリの「ステータス」記入できる箇所に「移動中」とか「通院中」とか「本日ネットワーク接続不安定。。」など書いておくと私は少し安心できます。

(さぼってると誤解されたらどうしよう、、、という余計な心配事がなくなる)

↓はMicrosoftのteamsの場合(スマホ画面ですが、PC版でも同じ)

ズボラちゃん
ズボラちゃん

この時間だけは集中しないと仕事が終わらない。。というときに参考にしよーっと

あるある3:情報量が多すぎて疲弊

リモート・在宅ワークだと移動時間がないし会議室予約が不要ですぐに会議設定できてしまう。そして相手のカレンダーあいているところに勝手に会議を入れる風潮のいまの会社。。

私の場合1日5件以上会議のこともざらで、たくさんの人と話すことに本当に疲れます。

会議が多いとやりたかった仕事が進まないし、会議をする=大体課題が挙がってタスクが発生、自分に降ってくるのが本当につらい。。

対処法:会議減らす・昼休みしっかり休む
自分がいなくても進む会議は極力出ない

これはテレワークでなくても共通ですが、特にテレワークは会議が増えがちなので、より注意が必要です。

重要なto doがあればあとから連絡くるはずです。「すみません別件と被ってしまったので、私抜きでやってください」で少しでも無駄な会議を減らす

自分の時間は貴重なので、それに値する会議か精査しましょう。そうやって無駄な時間を減らし本当に価値を生み出す仕事に時間を割く、ということは自分にとっても会社にとっても、結果プラスになります。

(立場上、出なきゃいけないものは一定数ありますが、減らせるものもあるはずです。)

ズボラちゃん
ズボラちゃん

目的がないのに、なんとなく設定されている「定例会議」とか良い例だね。。

それが関わっているプロジェクト分何個もあると、結構負担です。

昼休みしっかり休む

以前は昼休みにも仕事しちゃってましたが、最近はちゃんと1時間とるようにしています。これだけで疲れ方がましになりました。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

20分で昼食を済ませ、40分はダラダラしているよ

リモートワークの場合のおすすめは、目をつぶって横になること(たまに寝落ちするので念のためアラーム設定しておく笑)

一時、情報・インプットを遮断するだけで、脳が少し休まります。

あるある4:頼まれやすくて、嫌になる

テレワークに限らずの内容です。

心の中で「それって本来あなたの仕事では。なんで私に頼むの・・?」と思う。そういうことってないですか?

そして、着実にひとつひとつ片付けたい私は、一度に多くの依頼がくると焦って嫌な気持ちになる。終わるかなって不安な気持ちになり落ち着かない。

対処法:断れないときは、保留にして持ち帰る

断れたら一番良い。

それが難しくて困っている人が多いと思うので、保留にして持ち帰るのも手です。

具体的な言い方の例は。。

「いま私は他の仕事で一杯なので、他のメンバーに振れるか確認しますね」とか、「勝手に引き受けると怒られるので、持ち帰って上司と相談します」など。

で、本当に難しい場合は、あとからメールやチャットで断る。(できませんって言いました、ってこと文面に残すの大事)

断れないにしても、「タスクがたまっているので2週間はかかります」など、余裕をもった期日を設定するなど。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

基本的なことだけど、咄嗟に出すには常に意識しておかなきゃだね

さいごに:仕事ストレス全般への対処法

あるある事例別の対処法を書きましたが、最後に、仕事全般ストレス、そもそも仕事が嫌、への対処法です。

仕事は「暇つぶし」くらいの意識をもってみる

「人生は暇つぶし」という言葉に出会ってから、仕事でもそう考えるようにしています。

色々気づいて責任感を感じやすいHSP。「私が仕事で失敗しても誰も死なないし、私の人生において大きな問題ではない。」そう思うと少し気持ちが軽くなります。

長期的な目線では、HSPさんは使命感や意義を求めやすい傾向もあるのでちょっとこの考え方と相容れないかもしれませんが、

短期的・目の前の仕事のプレッシャーが大きい!というときの対処法としてはおすすめの考え方です。

※ 仕事を暇つぶしと思っている同僚・部下なんて嫌だ、、と思われそうですが笑、責任・プレッシャーを人一倍感じて潰れやすい私にとっては、これを意識するくらいでやっとバランスがとれる(人並みの意識に近づき、急にぽきっと折れるのを防げる)という話です。全員ではないが、こういう人もいますって話。

蓄え・環境の整備

上記の意識をより強く持てるためにも、半年間くらい仕事やめても別にいいや、と思えるくらいの金銭的備え・環境を整えておくのは有効です。

(環境というのは、家族を頼れるようにしておく、生活コストを下げておく、資産運用や副業で収益の柱を増やす、等)

「やらないと生きていけない」と思うのと、「別に辞められるけど、辞めたら暇だから続けてあげよう」くらいのゆるい意識でいられるのとでは、仕事で同じことが起きても感じるストレスが全然違います。

ズボラな私でも上手くいっている資産運用方法について、別記事でまた書きたいと思います。

 

◆◆◆

 

ズボラちゃん
ズボラちゃん

以上、最後までお読みいただき有難うございました♥

繰り返しになりますが、お仕事熱心な方が読むと呆れちゃうのかもしれません。

でも、元々ストレスを感じやすい人っていて、そういう私が真面目に責任感を感じすぎて頑張りすぎた結果メンタルが折れかかったという経験を踏まえて、これくらいのゆるさを意識してやっとバランスを保てる人もいるよ、という話です。

また、頑張りすぎている人へ、これくらいのゆるい意識の人もいるんだ!と知ることで、これくらいで良いんだ、自分はよく頑張ってる方なんだ、と気づいてもらえれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました