コロナ・小規模結婚式 vol.3 良かった点・反省点

コロナ渦結婚式

コロナ渦で延期を繰り返した結果、少人数で実施した挙式・披露宴について。

工夫した点ってほどでもないのですが良かった点や、反省点について率直に書きます。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

進行や実施形式について考えている方に、何か参考になれば嬉しいな~!

実施概要

  • 時期:2021年秋
  • 規模:ゲスト11名(家族と親族の一部)
  • 会場:ホテルニューオータニ(東京)
  • 流れ:一般的な挙式・披露宴の進行(11:00~11:30挙式、12:00~14:30 披露宴)
  • 衣装:ウェディングドレス1着

良かった点

1.同じホテルに宿泊してもらえた点

家族・親族ということでうちの場合は遠方からのゲストが多かったので、

ゲストの利便性を考えると会場と同じホテルに前日・当日宿泊してもらえたのは良かったです。

遠方でなくとも、特に家族・親族で着物を着る方がいる場合は、着付け室がある会場だと便利だそうです。

(別のところで着付け・髪セットして移動して、、だと朝早くなってしまう)

2.小規模な分、ゲストとゆっくり話せた点

4テーブルでしたが、各テーブルを回りゆっくりお話する時間を取れたのが良かったです。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

遠方から来てもらっても全員と前後でゆっくり話せる訳ではないので、披露宴の時間で直接お礼をしっかり言えたのは良かったな~

テーブル間でいい感じにソーシャルディスタンスが保てたのもよかった。(ただ進行は反省点あり。後述)

3.招待状に一言加える

不安が大きいのに無理して参加するようなプレッシャーをかけてしまうのを少しでも軽減したく、プランナーさんに相談したところ画像のような紙をいただき、招待状に同封しました。

同封したカード

他にも、QRコードが掲載されており読み込むと「当ホテルでの感染対策」について表示されるような紙もありました。

4.早めの連絡と電話でのフォロー

コロナが不安で欠席する方もやはり一定数いたので、早めに招待状を送り、親経由で事前に出欠を教えてもらったのが良かったです。(予算・プランへの影響が早めにわかるようにしました)

地方の方にとって東京に来るのはやっぱり怖いことなので、上記の紙切れがあるとは言っても口頭でも「この状況なので無理しないで」と説明してフォローすることが大事だと思いました!

ズボラちゃん
ズボラちゃん

招待するのになんか申し訳無さがあったな。。

5.大好評だったバイオリンとピアノの生演奏

約10万円くらいして、かなり悩みましたが、音楽が大好きなのと、特に余興(出し物?)も準備しなかったので何かあると良いなと思いお願いしました。

少人数(演奏者2名)且つ、声を出す訳ではないので、感染対策を意識した演出としては良いのではないでしょうか!(披露宴実施している時点でどこまで、、という声もありそうですが)

クラシックやミュージカル音楽の生演奏は世代問わず知っている音楽として良かったですし、ゲストの何人もからとても良かったと言っていただきました。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

事前に相談すると、柔軟に演奏曲のリクエストに応えてもらえたよ♪

(クラシック、映画音楽、ミュージカル曲、等など)

ちなみにずっと演奏しているわけではなく、何曲か弾いていただきつつ、途中にCDのBGMを流しました。BGMは、ワルツのアルバムや、ジャズヴァイオリンを使いました。

ジャズヴァイオリンはほどよく軽快で上品な感じで、オトナ世代多めの会にとても良かったです。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

ステファン・グラッペリ様!最高~~!

6.お色直しは無しにして正解

この人数だと、お色直しで中座するのは微妙かもしれない、、と、プランナーさんからアドバイスもあり、ドレスは一着にしました。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

結果、当日の雰囲気的にこれ正解だったよ!

少人数でも作成したムービーを流すとか、余興のステージがある場合はその間にお色直しすれば全然良いと思います。

私たちの場合は各テーブルを回ってお話する時間を多めにとっていたし、ゲストが高砂に来てくれてお話したり、という感じだったので、あまり中座したら微妙だった(夫さんがポツンとなる?)だろうなーと思います。

反省点

コロナに関わらず初歩的な内容もありますが、反省点を書きます。

1.少人数の場合、披露宴会場の大きさor進行の工夫

小規模で考えている場合、通常結納などに使われるような~20数名程度の部屋が空いていればそちらのほうが良いなと思いました。

 反省点としては、部屋が大きいからには、面倒でもプロフィールムービーくらいは作れたら良かったかもしれません。またはいっそのこと会場を使える時間マックスではない30分くらい短縮すればよかったです。

背景としては、ゲスト11名だけなので、家族同士の食事会みたいにみんなで会話する会にしよう!と思い、プロジェクタでの動画投影などを用意していませんでした。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

ただ実際やってみると、少しは何か用意すればよかったかも。。と思っちゃった

一番前の新郎新婦の席(高砂)に座っていると、やっぱりホストなのでみんな楽しんでいるかな、盛り上げなきゃいけない!という気持ちになってしまうものでした、、

参加者からは、ゆっくり話せてよかったよーと言ってもらえましたが、自分の性格の問題でちょっと気になってしまいました。

1つの長テーブルで食事会っぽい進行にしてもらえば気にならなかったと思います。

2. 衣装は最初から考え始めるべし

着たいのありすぎて選びきれないだろうと思っていたけど意外と、自分の好みのドレスがなかった。。!なので大変でも、最初から・会場選びと並行して、自分好みのドレスがありそうなお店・会場を探したほうが絶対良いです。(みんなそうしてるのかな。。?)

会場に好みのブランド・デザイナーさんのドレスが入っていれば一番ですし、別でレンタルか購入して持ち込む場合も含め、ドレスは早めに考え始めたほうが良いです。

特にカラードレス着る場合は、着るものが決まってからドレスの色に合わせてテーブルコーディネートや装花も考えたほうが良いため。

大きめのホテルだから選びきれないくらい素敵なドレスがいっぱいあるだろう、と根拠のない想像をしていた私。。別で手配とか面倒なので、そこから選ぼうと思っていました。

が!実際ドレスを選ぶ時期になって館内のコスチュームサロンに伺ったところ、意外とピンと来るものがない。。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

謎に楽観的だった自分を反省。。

結果、運良く3回目くらいの試着のときにたまたま新しく入っていたドレスが気に入ったので良かったのですが、効率という意味でも、雑誌などで自分の好みそうなブランドに絞って試着に行ってみた方が良かったと思いました!

3.前撮り日程、コロナ下でも意外と埋まっている

プランナーさんにリマインドされるのを待たず、前撮りの日程は早めに予約を!

他の会場だとどうかわからないのですが、式・披露宴自体の準備と館内フォトスタジオの管轄がまた別になっていて、そろそろ予約をと促されて館内フォトスタジオに伺ったときにはもう気候の良い時期・土日祝はすべて埋まっていました。。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

コロナ下だから空いているだろうと楽観視していたよ~~

挙式の日取りと前撮りの衣装が決まったら(というかなるべく早めに決めて)、すぐに前撮りの日程だけ予約しておくのがおすすめです。

私はノースリーブでも暑い。。!という時期に炎天下で白無垢で撮ることになっちゃいました(カツラも衣装も重い暑いです。。)

でも、温かいスタッフさんの心遣いもあり無事熱中症にもならず楽しく撮れました。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

それも良い思い出だな~

まとめ

反省点がつい長文になったので、要点を最後にまとめておきます

小規模の場合の会場・進行
  • 小規模で考えている場合、通常結納などに使われるような~20数名程度の部屋が空いていればベスト(食事会スタイル)
  • 部屋が大きくて複数テーブル設定する場合は、雰囲気的に食事会というよりやっぱり披露宴っぽくなってしまうので、面倒でもプロフィールムービーくらいは作るか、何かひとつくらい余興があると良さそう
  • またはいっそのこと会場を使える時間マックスではなく30分くらい短縮するなど、プランナーさんに要相談
衣装選びは早めから
  • やること多くて大変でも、最初から・会場選びと並行して、自分好みのドレスがありそうなお店・会場を探したほうが絶対良い
前撮り日程、意外と埋まってます
  • プランナーさんにリマインドされるのを待たず、前撮りの日程は早めに予約を

 

ズボラちゃん
ズボラちゃん

以上、少人数で実施検討されている方の参考になれば嬉しいな~!

おまけ 引き出物について反省会

これはコロナ関係ないのですが、引き出物選びを、早め(式の6ヶ月~3ヶ月前くらい)にやっておけばよかったなと思います。

式の前3ヶ月を切るとやることが多すぎて、、

私達の場合、引き出物を自分たちでこだわって選ぶ時間がなく、また、コンパクトなほうが持ち帰る際の負担が小さいと思い、式場と提携しているカタログギフトにしました。

ただ難しいのが、カタログギフトって選べるから嬉しいという声も多い一方、何となく「画一的」、「こだわって選んだ感がない」と思う方も一定数いるんですよね。。(うちの母はそうでした;年配の人に多いのかな。。?)

今更ながら調べてみると、ゲストに宅配で送ってくれるサービスがあり、こういうのにすればよかった!と思いました。(検索で上の方に出てきただけで、↓以外にもたくさんあります)

ズボラちゃん
ズボラちゃん

これなら、かさばるものでも持ち帰る負担がない!

あと、相手にもよるけど、ヨーロッパ輸入の洋食器とかもお上品で素敵。。!

たまたま見つけたんですが↓は、なんと注文した引き出物を1セット、自分たちももらえるそうです

(ずっとそうなのかはわかりませんが、いまwebサイトを見る限りは)

ズボラちゃん
ズボラちゃん

こういうお得なのもあったんだね!

事前にもっと調べればよかった~!

食べ物の場合、甘いものは苦手な人がいたり、年配だと健康に気を使って控えている人も多いので、

出汁などの普段お料理に使えるもののほうが万人受けします。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

気が利く~って思われちゃうかも

知っている人が多いと思うけど、出汁やご飯のお供でおすすめなのは↑久世福商店さん。

ギフトセットもあるし、個人的にこれまで何を食べても美味しかったので安心して贈れる。海鮮スープの素、自分たち用に何回リピートしていることか・・

伊勢丹や高島屋など百貨店のオンラインショップも味は安心だけど、比べちゃうと高く感じる。

あと、カタログギフトなどは、ゲストが選べるのは良いけど手数料・システム料込での値段なので、自分たちでなにか購入して贈るほうがお値段に対して良いものを贈れる、という点も考慮すればよかったな!と思いました。

 

◆◆◆

あと、これも反省点ってわけではないのですが注意点(?)として、少人数でも意外とお金かかりました!

(当然ですが、人数に比例しない固定でかかる部分も大きいので。印象としては人数を当初予定の20%に減らしたところ費用は75%~90%くらいになったかなと)

ズボラちゃん
ズボラちゃん

以上、読んでくれてありがとう

↓ポチっで応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ
にほんブログ村

関連記事はこちら:

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました