受けてみた:J.S.Aワイン検定シルバークラス

ワイン検定
この記事は約7分で読めます。
ズボラちゃん
ズボラちゃん

こんにちは。この記事では、ワイン検定の概要、合格率・難易度、スケジュール、どれくらい勉強したか?について書くよ。

申し込んで(15,000円払って)からテキストが届く仕組みなので、

申し込む前にどれくらい難しそうか知りたい、テキスト届く前から予習したい、という方に参考になれば幸いです!

ワイン検定ってそもそも何?

概要

「ワイン検定」と言われているものには、日本ソムリエ協会が実施するJ.S.A.ワイン検定と、全日本ソムリエ連盟(ANSA)が実施する「ワイン検定」の2種類があります。

このブログでは、日本ソムリエ協会のJ.S.A.ワイン検定について、実際に受けてみた振り返り、重要ポイント復習、練習問題をシェアしたいと思います。

検定の概要などは、下記の「ワインバザール」さんの記事がわかりやすかったのでリンクを貼らせていただきます。

日本ソムリエ協会「J.S.A.ワイン検定」とは? ワインを楽しむための基礎知識が学べる検定試験

合格率・合格ライン・難易度

日本ソムリエ協会によると、合格率は「ブロンズ、シルバー合わせて約9割」とのこと。

合格ラインは、満点の70%。(2020年に受けたときは70問だったので、49問正解すれば合格)

難易度は、ブロンズよりは断然上がります。(体感10倍以上。テキストは約120ページ。)

でも、講師の方が特に重要なポイントを事前に教えてくれるので、まずそこに絞って覚えればそこまで大変ではなかったです!また、選択式なので、カタカナの固有名詞を一言一句覚えるという感じではないです。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

ドイツ語っぽいのとか、フランス語の単語も出てきて、記述式だときついと思う。。けど選択式だから響き覚えておけば選べるよ!

昔から暗記は得意なほうでしたが、ただしやっぱり約120ページあるので、直前に詰め込みだと危ないと思います。

テキストが届き次第着手しました。

スケジュール

流れはこんな感じ。

  • 9月末頃:申し込み開始(試験の約2ヶ月前)
  • 9月末~10月末:申し込み期間
  • 11月末:当日。直前の講習と試験

申し込んで、1週間以内くらいでテキスト届きました。なので受付開始してすぐ申し込んでも、テキスト届いてから試験当日まで1ヶ月+3週間くらいしかないんですよね!(申込みタイミングによっては1ヶ月くらいになるかと)

テキスト転売されてないかな。。と思ってちょっと探しましたがなくて笑、1ヶ月と3週間で勉強間に合うかな?と不安でしたが、なんとかなりました。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

練習問題をNoteに載せているよ(0円~300円)。申し込む前にどんな内容か知りたい人は、是非参考にしてね。

勉強量

どれくらい勉強したか?について。

  • 時間:土日のどちらかに2~3時間勉強×5回くらい、だったと思います。平日は忙しくて、週に一回寝る前10分くらい復習すれば良い方でした。
  • 勉強方法:私はこんな感じでした。
      • 講師の方から教えてもらう重要ポイントをまず一通り読む(ページが多くてここで挫けそうになる笑。完全に覚えてなくても一旦はさくさく進めないと時間が足りなくなる)
      • 2回めは自分用の練習問題作りながら読む(エクセルに問題と解答を記入。解答は赤字にしておいて、印刷して赤シートで隠して自分にクイズ。受験生みたい笑)
      • 自作したクイズ・練習問題を解く。間違ったところに印つけてそこだけ後で復習

私の場合は読むだけだと覚えづらいので、上記のように自分にクイズ出す方式で覚えたところ結構覚えられました。

70問のうち49問以上正解、が合格ラインでですが、間違えたの2問だけだったので上記でまあまあ十分な勉強量・方法だったのではないかと思います。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

逆に言うと、こんなに勉強時間取れなくても合格はできたかも

取れる時間、最適な方法は人によって違うと思うので、ひとつのご参考までに

結論:受けてよかった?

お金(15,000円)かかるけど。。受けてよかったのか? → 私にとっては良かったです!

理由&感想 

最初受けるかは悩みました。

値段(授業とテキスト込15,000円)を考えると、検定受けなくても自分で本とかで勉強すれば良いかも?とも思ったのですが、

以下の理由からとりあえずシルバークラスまでは受けてよかったです 。

理由1
  • 基礎的な知識を網羅的に学べる

シルバークラスの勉強内容・及びテキストは、各地域の重要なポイントをコンパクトにまとめたイメージです。

理由2
  • ワインを選んだり飲むのをより楽しめる! 
ズボラちゃん
ズボラちゃん

これ一番大事な理由だね~♡

ブロンズ、シルバーは、日常でワインを楽しみたい人にぴったりだと思います。別に仕事でワインに関わらない人にとってもおすすめです。

公式サイトに記載の通りです(シルバークラスの説明引用)

ブロンズクラス認定者を対象に、レストランやワインショップでソムリエに相談したりアドバイスをもらいながら、好みのワインを選んでいくための知識を習得します。

(出典)J.S.A公式サイトhttps://www.winekentei.com/about/

自分の好きな産地がわかってきたり、有名シャトーのセカンドラベルを見つけて嬉しかったり、レストランやバーで自分の好みのワインを選べるようになったり、等など 

知識がなくても美味しく楽しく飲めれば良い!と考えるタイプですが、知るともっと楽しくなるっていう面も多いにありました。

いまだけお得情報

知識も大事だけど、勉強するときに、飲んだことある品種だと味をイメージしながら覚えやすかったりする。

(飲み比べたうえで各品種が自分の中で「キャラ立ち」していると覚えやすい。逆にそうじゃないと私はカタカナ覚えれない)

ズボラちゃん
ズボラちゃん

ってことでたくさん飲むしか無いな~♪

すぐ終了しちゃうかもですが最近なんかお得なキャンペーンを見つけて、

いまあのワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」(国内トップ)で、初心者向けワイン講座の無料体験をやっているらしい。。!!

※ 入れ違いで終了していたらすみません

(参考) ページリンク 【アカデミー・デュ・ヴァン】

ズボラちゃん
ズボラちゃん

テイスティング込で無料ってすごくない?近場の人はチャンス

勿論エキスパート向けもあります。オンライン講座もあるらしいので、エキスパート目指すときに受講したいな。。!

まとめ

シルバークラスまで受けてみた個人の感想としては、シルバークラスまではまずはとってみる のはおすすめです 。

ズボラちゃん
ズボラちゃん

ワインをより楽しむため、という目的で、受けてよかったよ♪

繰り返しになりますが、試験は7割正解で合格ですし、選択式で一言一句覚える必要はないので、あまり気負わずに受けてみて良いと思います。

ただし、ブロンズと違って、本当に興味・関心がないとそこそこ覚えるのが大変な内容・量にはなっています。

合格ライン、難易度、勉強量目安については上記の通りで、申し込んで・テキストが届いてからの勉強(土日メイン。合計10~15時間程)で無事合格できました。

難易度と具体的な内容については、別記事で重要ポイント・練習問題を紹介しているのでよかったら参考にしてみてください。

実際、本読むだけだといざ出題されたときに覚えてなかったりするので、練習問題が一番効率的、効果的だと思います。

 

ズボラちゃん
ズボラちゃん

↓ポチしていただけると励みになります!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

おまけ

確か合格した人向けだったと思うのですが、「ワイン講座」への参加券がもらえました!

(通常有料で開催しているものに、招待みたいな形のよう)

コロナでキャンセルになったりで結局参加せず残念でしたが、嬉しい特典だな~と思いました。

あと、可愛い認定バッチももらえる☆ (バッチで隠してますが、氏名入り)

関連記事:

コメント

タイトルとURLをコピーしました